PR

ショットグラスの浪漫(2) ~ローマ(ROMA)~

記事内に広告が含まれています。

海外旅行に行く時の、僕なりの楽しみは色々あるのですが、地元のスーパーマーケットで買い物をすることもその一つ。
何を求めて行くかと言えば、やっぱり地元の人達が普段食べている物を見てみたい、そして食べてみたい。
そして何より安い!

グラスのデザインはローマコロッセオ(円形闘技場)
同じローマ市街のホテルに宿泊し、その内の1日は夕食をスーパーで買って、部屋で食べることに。
ホテルは中心地から少し離れた場所にあり、もちろん地名も解らない所ですが、とりあえずぶらぶら。
そして見つけたスーパー。
チーズは数も豊富。生ハムも美味しそう!
見ているだけで大興奮!!
肉やチーズ、パンなどの中には、店員さんに欲しい数量を伝えて買うコーナーもあったのですが、イタリア語がわかないのでそこはパス。
普通に陳列されている所を物色して買い物カゴへ。

そうそう、海外旅行でのスーパーマーケットの楽しみは、自分が食べる物を買うためだけじゃなくて、お土産もだいたいここで買うかな。
お酒なんかも安いし、何より免税店では扱っていない、旅行者にとっては珍しい(マイナー)な物がたくさん。
お菓子なんかもたくさんあるし、もちろん安い。
そんなこんなで楽しいスーパーマーケット。

ホテルに戻って、料理をテーブルに並べていただきます!
そして食後のお酒は、イタリアなので「グラッパ」でチンチン(Cincin:乾杯)。
グラッパはイタリア版ブランデーのようなものでしょうか。
ブランデーと違うところは、グラッパはブドウの絞りかすを蒸留したもので無色透明。
ワインも美味しいので、グラッパも美味しいローマの夜なのです。

※当ブログの内容はhttp://fuga-bar.seesaa.net/より移行したものです。
現在、ブログの引っ越し作業中です。
まだ移行していない記事は、上記リンクよりご覧ください。

ショットグラスの浪漫コラム
読んで愉しむBar

コメント

タイトルとURLをコピーしました