
奈良県は御所市(ごせし)の日本酒、純米無濾過生原酒「櫛羅(くじら)」。
櫛羅は醸造元、千代酒造のある御所市の地名。
この地で自家栽培した山田錦を100%使用した純米酒です。
海外では日本酒が人気になってきているようです。
僕が思うに、日本酒は世界で一番繊細なお酒なのではないでしょうか。
蒸留酒ならともかく、醸造酒でここまで美しく透明な色。
そして旨味が豊富な味わい。
ウイスキーは大好きですが、日本酒もやっぱり美味しい!
僕はこれを冷やしていただきました。
一口、生原酒ならではのフルーティーさで、やや辛口でしょうか。
すっきりとした味わいです。
正直、生酒の味って素人の僕にはどれもよく似た感じなのです。
そして過去に飲んだものはどれも美味しい。
今回のものもやはりすごく美味しい!
もったいなくて二口のみにして我慢しました。
飲みやすいので、ガンガン行ってしまいそうで・・・。
こう言うお酒は酒の肴もなしで、ゆっくりじっくり味わいたいものです。
コメント