入手しにくい焼酎をお土産にいただきました。
免税店で売っている日本の焼酎(それが売っているのかどうかは知りませんが)ではく、ハワイで作られた物(made in Hawaii)なのです。

ハワイアン焼酎カンパニー(Hawaiian SHOCHU Company)の
「波花(なみはな)」。
常夏の楽園、世界のリゾート地”ハワイ“。
日本から渡って来た日本人が現地で作った、まさに本格派の芋焼酎です。
2013年、オアフ島のノースショア、”ハレイワ“にその蒸留所は開業されました。
年間生産数、6,000本。
ハワイの現地でのみ予約販売されている、かなり希少な焼酎です。
ハワイも鹿児島と同様、火山の影響を受けた土壌と水質が、さつま芋を良質にするようです。

たとえ希少でも、酒は飲むためにあるもの。
早速いただきましょう。
まずはストレートで。
香り良し。
一口含めば、その味はまろやか。
ハワイで作られているからと、偏見でもっと粗い味かなと想像していたのですが、国産のものと違いはなし。
全く遜色なし。
雑味やトゲトゲしさもなく、実に美味しい焼酎です。
アルコール度数は30度なので、日本のものより少し高めです。
だからと言ってガツンとは来ません。
ハワイに吹く爽やかな風のように、喉を通り過ぎて行きます。
.jpg)
裏ラベルです。
2.jpg)
2016年の春にボトル詰めされた物です。
1.jpg)
「ノースショア」
ハワイの浪漫を感じられる言葉です。
行ってみたい。
3.jpg)
「made with Aloha」
日本とハワイが融合したラベル。
美しい色や楽しいデザインがハワイしてますね。
最後に添えられた説明書を読んでいると、無濾過だからか「1ヶ月を目安にお早めにお飲みください」とあります。
こんな貴重なお酒、滅多に手に入らないから、じっくり少しずつ飲みたかったのに・・・。
秋の夜長。
去った夏の暑さを懐かしみ、そして遠いハワイを想いながら、波花で乾杯です。
2023年8月8日にハワイ州マウイ島で発生しました山火事で、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
私自身にとりましても思い出深い場所でもあります。
一刻も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
「波花」を楽天で探す↓
![]() | 価格:38500円 |

波花の原点、鹿児島で修業されていた万膳酒造の焼酎です。
Amazonで↓
![]() | 新品価格 |

楽天で↓
![]() | 萬膳 フロスティボトル 芋焼酎 25度 720ml 万膳酒造 価格:2420円 |

コメント