fuga-bar

ウイスキー

スコッチウイスキー ”ロッホローモンド・シグネチャー”

ロッホローモンドが約2,700円で売っている!と店頭で興奮して買ってみたら、こちらはブレンデッドウイスキーでした。それはそうでしょう。シングルモルトで流石にこの価格はありませんよね。 ロッホローモンド・シグネチャー(LOCH LOMOND ...
ウイスキー

ジャパニーズ・ウイスキー ”ニッカ・フロンティア”

やっぱりニッカは裏切らない。スモーキーな香りと豊かな味わいで、最高なウイスキーであった。今年(2024年)10月1日に発売されたニッカウヰスキーのニッカ・フロンティア(NIKKA FRONTIER)。 たまたま入った酒屋さんで見つけた、見慣...
ウイスキー

スコッチウイスキー ”エックス バイ グレンモーレンジィ”

スコッチウイスキーの中のシングルモルトウイスキーを選ぶ時はいつも悩む。どの国のお酒でも同じですが、シングルモルトウイスキーも種類が多過ぎて。 今回はラベルが目を引くグレンモーレンジィ・シリーズの中の”エックス バイ グレンモーレンジィ(X ...
芋焼酎

ベトナムの焼酎 ”芋はじめ”

前回にご紹介したベトナムの米焼酎”夢玄舞”。(記事はこちらから → 夢玄舞)今回は同じくベトナムのフエフーズで作られている芋焼酎をご紹介します。 ”芋はじめ”。ベトナム産のkhouimo(クゥアイモー)と言う白芋を使用した芋焼酎です。前回飲...
米焼酎

ベトナムの焼酎 ”夢玄舞”

ベトナムでお酒造りをされているフエフーズ(HUE FOODS)。ベトナムで焼酎を作っていることを初めて知り、酒好きとしては興味がそそります。 フエ(HUE)はベトナム中部の古都。グエン朝時代の王宮などが「フエの建造物群」として、ベトナムで初...
日本酒

日本酒 ”梵”

北陸新幹線が敦賀まで延伸され盛り上がる福井県。僕が住んでいる関西からは近くて遠いような、遠くて近いような場所。海の幸が美味しく、観光地もたくさんある福井県。 けれど知らないことも多かった。蕎麦が有名(越前そば)。少し硬めで大根おろしと一緒に...
米焼酎

米焼酎 ”かなた”

若い頃、麦焼酎に慣れていた口には米焼酎が逆に癖があるように感じ、好んでは飲んでいませんでした。しかし今は、米焼酎が美味しくなったのか、味覚が変わったのか、単に美味しさに気付いたのか、米焼酎がすごく美味しいと思えるようになりました。 株式会社...
芋焼酎

芋焼酎 “だいやめ ~DAIYAME~ ” これは癖が強い

ずっと気になっていた焼酎。ラベルもシックでオシャレ。芋焼酎 だいやめ ~DAIYAME~。 ボトルにも書いてあるとおり、香りがまずライチ。そして一口飲んで口に広がる「フルーティー」と言う言葉を超えるくらいのライチ感。芋焼酎と思って飲むと、今...
ウイスキー

スコッチ・ウイスキー “ポート・シャーロット”

アイラ島のシングルモルトと言えば、独特のピート香が癖になる美味しいものが多くあります。そう、ピーティーなウイスキー! 今回のものは以前にもご紹介したブルックラディ蒸溜所のブランド。(過去のページ→ブルックラディ・ロックス)ポート・シャーロッ...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(5) ~パリ~

海外旅行でもフランスは敷居が高い(感じがします)。その一番の原因は言葉、フランス語にあり。噂では英語すら喋ってくれないと聞くし。英語も不安な僕なのに・・・。激安ツアーのため自由行動ばかりだし。 覚悟を決めてカフェに入れば、ウェイトレスさんが...