fuga-bar

芋焼酎

ハワイの芋焼酎 ”波花”

入手しにくい焼酎をお土産にいただきました。免税店で売っている日本の焼酎(それが売っているのかどうかは知りませんが)ではく、ハワイで作られた物(made in Hawaii)なのです。 ハワイアン焼酎カンパニー(Hawaiian SHOCHU...
ウイスキー

ジャパニーズウイスキー ”山崎ハイボール缶”

サントリーウイスキー100周年を記念して、今年(2023年)8月8日に数量限定で販売開始された山崎ハイボール缶。 普段通り買い物に出かけたスーパーに並んでいるのを見かけました。それも大量に(今ではもう買えませんが)。600円(ネットではプレ...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(4) ~NAVY~

とあるショップで見つけたショットグラス。と言ってもキッチン用品のお店ではなく、ジーンズショップのショーケースで見つけた物。そのお店はBLUEBLUE(ブルーブルー)。僕が行ったのはその神戸店。 もちろん服を買うために訪れたのですが、行く度に...
日本酒

日本酒 ”風の森”

昨今流行りのフルーティーな日本酒。生酒が多く見られるようになり、日本酒の幅が広がったように思います。昔はオヤジの飲むワンカップ的な味のものが、日本酒のイメージでしたから。 全国的に有名になってきた日本酒の中に、我が故郷、奈良県御所市の油長酒...
ウイスキー

ジャパニーズ・ウイスキー “フロム・ザ・バレル”

久しぶりに高価(僕にとって)なウイスキーを買いました。 ニッカウヰスキー「フロム・ザ・バレル(NIKKA WHISKY FROM THE BARREL)」モルトとグレーンによるブレンデッドウイスキーです。500mlしか入ってないのに2400...
焼酎

黒糖焼酎 ”南の島の貴婦人”

酒屋でまた珍しいボトルケースを発見。白い筒に蝶の絵だけ。お店の型の「これは黒糖焼酎の原酒です。」との説明ですぐ買いました。原酒と言う言葉にどうも弱いので・・・。 「南の島の貴婦人(朝日酒造)」。朝日酒造は奄美諸島の中で最も東に位置する鹿児島...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(3) ~余市~

このショット・グラスは数年前に北海道余市郡余市町のニッカ・ウイスキー余市蒸留所を訪れた時に購入した物。グラスのイラストは、ウイスキーを蒸留する設備である「ポットスチル」。これも旅の思い出です。 暑い夏には、大量のビールを喉越しで味わっていま...
蒸溜所巡り

サントリー・山崎蒸溜所を訪ねて

日本の大手ウイスキー製造会社「サントリー」。その中でも生産の核となる工場「山崎蒸溜所」を訪れました。 大阪府と京都府の境、大阪府三島郡島本町山崎。JR東海道本線の山崎駅から徒歩約10分の所にその工場はあります。 正面から工場を望む。 前に平...
ウイスキー

スコッチウイスキー “キャンベルタウン・ロッホ”

スコットランド南西のキンタイア半島。その中心地、スプリングバンク蒸留所プロデュースのブレンデッド・スコッチウイスキー「キャンベルタウン・ロッホ21年(CAMPBELTOWN LOCH)」。 モルト含有率が60%以上と高く、味はフルーティー。...
蒸溜所巡り

ニッカウヰスキー・余市蒸溜所を訪ねて

小樽から西へ車を走らせること約30分。ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸溜所)のある余市郡余市町黒川町へ到着。ちなみに今回は、レンタカーを借りての北海道旅行だったので仕方ないが、蒸溜所見学に車で行ってしまうと、肝心のウイスキーの試飲が出来な...