ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(5) ~パリ~

海外旅行でもフランスは敷居が高い(感じがします)。その一番の原因は言葉、フランス語にあり。噂では英語すら喋ってくれないと聞くし。英語も不安な僕なのに・・・。激安ツアーのため自由行動ばかりだし。 覚悟を決めてカフェに入れば、ウェイトレスさんが...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(4) ~NAVY~

とあるショップで見つけたショットグラス。と言ってもキッチン用品のお店ではなく、ジーンズショップのショーケースで見つけた物。そのお店はBLUEBLUE(ブルーブルー)。僕が行ったのはその神戸店。 もちろん服を買うために訪れたのですが、行く度に...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(3) ~余市~

このショット・グラスは数年前に北海道余市郡余市町のニッカ・ウイスキー余市蒸留所を訪れた時に購入した物。グラスのイラストは、ウイスキーを蒸留する設備である「ポットスチル」。これも旅の思い出です。 暑い夏には、大量のビールを喉越しで味わっていま...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(2) ~ローマ(ROMA)~

海外旅行に行く時の、僕なりの楽しみは色々あるのですが、地元のスーパーマーケットで買い物をすることもその一つ。何を求めて行くかと言えば、やっぱり地元の人達が普段食べている物を見てみたい、そして食べてみたい。そして何より安い! グラスのデザイン...
ショットグラスの浪漫

ショットグラスの浪漫(1) ~ハワイ(HAWAII)~

ショット・グラス : ウイスキー・グラスまたはストレート・グラスとも呼ばれる。容量はシングル(30ml)とダブル(60ml)の2種類が一般的。 お酒を飲めるようになった頃から、ウイスキー(20歳台前半はバーボン・ウイスキー)を好んで飲んでい...